社会福祉法人 北養会
社会福祉法人 北養会

施設のご案内

介護老人保健施設 はなみずき
[入所サービス施設]
介護老人保健施設
はなみずき
[入所サービス施設]

チームケアにてご利用者の在宅復帰を目指します

医師をはじめ、リハビリテーション専門職である理学療法士・言語聴覚士、並びに看護師、介護職員等が連携・協働(チームケア)し、ご利用者の在宅復帰を目指しています。隣接する北水会記念病院(協力病院)による24時間の医療サポート体制のもと、ご利用者が安心して生活できる環境とサービスの提供に努めるとともに、リハビリ医療に注力している同病院との連携により、リハビリテーション専門職員の十分な配置を実現し、ご利用者への充実したリハビリテーションの提供に努めています。

はなみずきは超強化型老健です(平成30年4月1日より)

超強化型老健とは?

  • 在宅復帰率
  • 回転率
  • 重度者要件
  • ご利用者宅家屋訪問指導実施率
  • リハビリテーションスタッフ・支援相談員配置数
  • 充実したリハビリテーションの提供
  • 地域貢献活動の実施

上記の要件を満たすことで、上記の要件を満たすことで、超強化型老健として「在宅強化型」の基本サービス費、「在宅復帰・在宅療養支援機能加算」を算定することができます。

はなみずきが大切にしていること

  • 介護老人保健施設としての機能・役割を実践し、全職種にてご利用者の早期の在宅復帰を目指します。
  • ご利用者の尊厳を守り、安全に配慮し、環境・設備・食事も含め、質の高いサービス提供に努めます。
  • 退所後も当施設の在宅サービスによる包括的ケアにて、在宅生活継続の支援とご家族の負担軽減を図ります。

サービス内容

入所サービス(介護老人保健施設)
一定期間入所していただき、日常生活に必要な看護・介護を受けながら、専門職による集中的なリハビリテーションを受けていただきます。チームケアにて早期の在宅復帰を目指し、身体・生活機能の維持・回復・向上を図ります。
ショートステイ(短期入所療養介護/介護予防短期入所療養介護)
ご利用者の療養やご家族のご都合等、様々な理由により、短期間(必要な期間)入所していただくサービスです。施設入所と同様のリハビリテーションや介護サービスを受けることが可能です。
デイケア(通所リハビリテーション/介護予防通所リハビリテーション)
自宅から通っていただき、専門職によるリハビリテーションを受けていただくサービスです。また、入浴や食事・レクリエーション等の各種サービスも提供しています。
リハビリテーションのみの短時間利用も可能です。
訪問リハビリテーション
理学療法士、作業療法士、言語聴覚療法士がご自宅におうかがいし、必要なリハビリを提供して、心身機能の回復、維持を図ります。
居宅介護支援サービス(ケアプラン作成)
ケアマネジャー(介護支援専門員)よりご利用者・ご家族への相談援助、介護認定申請や更新認定申請手続き代行、ご本人のケアプラン作成、各種介護保険サービス等のご紹介をさせていただきます。
ご利用ご希望の方、ご家族の皆様からのお問い合せ、見学を随時受け付けております。 (TEL.029-303-3501)

設備・環境

ユニットケア

1ユニット10名とし、ご利用者に対して同じ顔ぶれのスタッフが日々支援することで、寄り添ったきめ細やかなケアを提供いたします。
少人数の生活なので、あたたかく家庭的な雰囲気の中で、ご自分のペースでのびのび過ごしていただけます。
居室は全室個室とし、床面積18㎡とゆったりとした広さを有し、トイレ・洗面台をはじめ、テレビ・家具も完備しています。(計4ユニット40名)

従来型ケア

共有の大ホールにて、リハビリテーションをはじめ、レクリエーションや各種イベント、お食事等を行うことで、活気や賑わいのある生活を送っていただきます。
1フロア30名にて、日々ご利用者同士、多くの交流が生まれています。
居室はご利用者・ご家族のニーズに多様にお応えできるよう4床室、従来型個室、特別個室A・Bをご用意しています。(2階・3階60名)

フォトギャラリー

地域貢献

介護予防教室、認知症サポーター養成講座、福祉体験・交流、相談、キッズボランティアの受け入れなどの地域貢献を行っています。

広報誌

「介護老人保健施設 はなみずき」の発行している広報誌をご覧いただけます。イベントのご紹介など、楽しい記事盛りだくさんです。

概要

事業所番号
0850180076
開設
平成22年5月1日
建物構造
鉄筋コンクリート造 地上5階建て
提供サービス
介護老人保健施設 定員100名 ※ショートステイを含む
通所リハビリテーション 定員40名
訪問リハビリテーション 事業所番号 0870105053
居宅介護支援サービス 8:50~17:50 / 土日祝休 / 事業所番号 0870104270
居室数
ユニット型個室☓40室・特別個室☓10室・従来型個室☓10室・4人部屋☓10室
住所
〒310-0035 茨城県水戸市東原3-2-8
電話番号
029-303-3501
FAX番号
029-303-3502

交通のご案内

介護老人保健施設 はなみずき
〒310-0035 茨城県水戸市東原3-2-8
TEL.029-303-3501

Google Mapで見る

電車およびバスをご利用の場合

JR水戸駅北口4番バス乗り場から「7 栄町・水高スクエア・赤塚駅」行き乗車、「水高スクエア」下車すぐ。またはJR水戸駅北口5番バス乗り場から乗車、「自由ヶ丘」下車、徒歩15分。(バス所要時間約20 分)

JR赤塚駅北口3番バス乗り場から「7 栄町・水高スクエア・水戸駅」「27 茨大前」行き乗車、「水高スクエア」下車すぐ。またはJR赤塚駅北口1番バス乗り場「水戸駅」行き乗車、「自由ヶ丘」下車、徒歩15分。(バス所要時間約15分)

お車をご利用の場合

常磐自動車道水戸I.C.から国道50号を水戸市街方面へ向かって「自由ヶ丘」交差点を左折(水戸I.C.からの所要時間約20分)

水高スクエア エリア内マップ

はなみずきへ車でお越しの際は、水高スクエア西側入り口(エリア向かって右手)から入り、ゲート(無料)をくぐり、奥の建物がはなみずきですので、建物前の駐車スペース、もしくは建物西側の駐車スペースをご利用ください。

ページの先頭へ